株式会社ログラス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:布川 友也、以下「当社」)は、顧問として中川いち朗氏が就任したことをお知らせいたします。
中川氏は、日本IBM、日本ヒューレット・パッカード、シスコシステムズ合同会社といったグローバルIT企業において要職を歴任し、国内大手企業や政府機関向けの数多くのDXプロジェクトを成功に導いてきました。
■ 就任の背景
当社は、「良い景気を作ろう。」をミッションに掲げ、データ経営を推進するDXサービスを提供しております。創業以来、国内を代表する大企業グループや上場企業を中心に支援してまいりました。
また、当社は2024年7月にシリーズBで70億円の資金調達を実施しました。「2027年4月までに提供プロダクト・サービス数を20に拡大する」ことを目標に掲げ、新規事業の創出を加速させ、マルチプロダクト化を進めています。
さらなる事業成長を目指すにあたり、大企業グループへの販路拡大と営業組織の強化は重要なテーマです。
中川氏には、エグゼクティブアドバイザーとして参画いただきます。
中川氏がこれまで培ってきた、大企業向けのビジネス変革を成功に導いた豊富な経験と、働きがいのある組織づくりにおける実績は、当社が次の成長段階に進む上で不可欠な知見です。
今後も一層強固な組織体制を築き、お客様を支援してまいります。
■エグゼクティブアドバイザー 中川 いち朗のコメント
これまでIT業界で日本の大企業のビジネス変革をご支援して参りましたが、今の日本を元気にするには、規模の論理でなく、斬新なテクノロジーとビジネスモデルで社会を変える若いスタートアップ企業が活躍する土壌を作ることが大切だと感じます。
「良い景気を作ろう。」をミッションに掲げ、データ経営を推進するログラスはまさに日本のスタートアップ企業のリーダーです。ログラスの皆さんと共に、日本のスタートアップを盛り上げ、日本の社会を変え、力強い日本を作るために貢献して参りたいと思います。
▽プロフィール
元シスコシステムズ日本法人代表執行役社長。慶応大学卒業後、日本IBMに入社し流通サービス業担当として活躍。コンビニATMなど数々の大型プロジェクトの営業リーダーを務め、2007年に日本IBM理事に就任。その後、日本ヒューレット・パッカード常務執行役員を経て、2014年にシスコシステムズ日本法人専務執行役員に就任、2018年に同社副社長、2021年より代表取締役社長。現在は、マッキンゼー・アンド・カンパニーのシニア・アドバイザー、ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社の会長、株式会社NTTドコモ社外取締役(2025年6月就任予定)として多方面で活躍。
■ログラス代表取締役CEO 布川 友也のコメント
この度、中川いち朗氏にご参画いただけましたことを大変嬉しく思います。日本を代表するグローバルIT企業で長きにわたりご活躍され、数々の変革を成功に導かれた中川氏の知見と経験は、まさに私たちが目指す「良い景気を作ろう。」というミッションの実現に向け、大きな推進力となると確信しております。特に、市場における深い洞察力と、組織を強くするリーダーシップは、ログラスが次の成長ステージへと飛躍するための重要な鍵となると期待しております。中川氏と共に、より多くの企業の成長に貢献できるよう、全社一丸となって邁進してまいります。
■ クラウド経営管理システム「Loglass」について
当社が提供する「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。フォーマットが異なる表計算ファイルや各システムに散在するさまざまなデータを、ローデータのまま取り込んでデータベース化。見たい数値を見たいカットで簡単に可視化・分析できるようになり、経営判断の精度やスピードを高めます。
製品紹介サイト : https://www.loglass.jp/
製品紹介動画 : https://youtu.be/4jiRIjcO6Ck
■ 株式会社ログラスについて
「良い景気を作ろう。」をミッションとして掲げ、新しいデータ経営の在り方を生み出すDXサービスを提供しています。主なサービスとして、「Loglass 経営管理」「Loglass IT投資管理」「Loglass 販売計画」「Loglass 人員計画」「Loglass サクセスパートナー」を提供しています。
代表者:代表取締役CEO 布川 友也
設立:2019年5月
所在地:東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル 9階
事業内容:新しいデータ経営の在り方を生み出すDXサービスの企画・開発・販売